« あ | トップページ | 休みでござるが »

2006年3月20日 (月曜日)

AVIC-ZH990

さて、ちょっと今回装着したナビについて、まだすこし触った程度なんですが
インプレッションですw

まずキーレスポンスが良いと思いました、これはカー用品店でも
他社製品とも比較してみたんですが、一番レスポンスがよいのはこれだと感じました。
MDは下取りに出したオーディオには付いていたんですが、結局納車以来全く使わなかったのでw
ナビはMD無しのタイプに、代わりにHDDに曲が収まりますからね。
携帯電話を使っての機能はまだ試せてないので是非ケーブルなりBLUETOOTHなりで
接続して使用してみたいと思います。

うちの地域では地上デジタルは10月(都市部だけ)からなので始まり次第導入かもw

続きはFF12話

まだまだ序盤というところですがいままでのようにサラサラとストーリーを進められるような
感じではないようですね。
ストーリーだけ追って急いで行くと、途中で勝てない所に出くわしましたw

モブ狩りでもしてライセンスやガンビットを充実させておいた方がいいかな。

ちなみに自分はRPGをする場合、初プレイでは攻略サイトを見ません。
クリアするまでは絶対w ワクワク感が鈍ってしまいます。

11ではどうしてもやる前に全てを把握して挑まないといけないのですが
調べてるうちにストーリーの筋まで見えてきて興ざめしてしまうことが多々ありますw

|

« あ | トップページ | 休みでござるが »

コメント

こんばんわ~。

コメントの前にまずは業務連絡です。
RINGのバナー小型化の際の連絡メールにミスがあり、そのままではRINGの動作に問題が発生します。
メールにて修正版をご連絡しましたがそのメールにもミスが有りました_| ̄|○
さらにもう一通メールを送信しましたのでそちらを確認の上、バナーの修正をお願いします。
もしメールが分かりづらい場合、RINGの登録内容変更画面にて確認出来ます。
よろしくお願いします。

さて今度はコメントをw(ぁ

やっぱサイバーナビ、うらやましいですな><
HDDが取り出せるんですよね?
是非そのあたりのインプレなんかもお願いします♪

ちなみにうちの楽ナビでもBluetooth対応ユニット入れてますが、これ、周りに入れてる人が少ない(普及してない)のが不思議なくらい便利&安全です。
ケーブルで繋ぐタイプと違って面倒だから・・ってのが無いのがいいですよw

投稿: 源四郎 | 2006年3月21日 (火曜日) 午後 11時09分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: AVIC-ZH990:

« あ | トップページ | 休みでござるが »