パーツいろいろ取り付け。
休日早朝、仕事から帰宅して風呂!そして2時間仮眠してパーツ取り付け決行しました、
一つ目はスズスポクラッチペダル。自分で取り付けたのですが、ペダルの根っこから
取り替えるのでイナバウアー状態で仰向けにハンドルの下に潜り込んで作業となります。
背中の筋肉がツリマシタ・・・が、パーツ構成事態は単純だった上、ネットで下調べもしていたので
30分程で作業完了でした!
駐車スペースで試運転しただけでも、ペダルストロークが最適化されて半クラが楽!!!
ていうか今まで歴代乗ってきた車のクラッチペダルの状態になっただけ!!!w
スイスポのノーマルクラッチペダルってホント妙な仕様なんだなw
続いてはブレーキパッド(ENDLESS-SSS)の交換とスパークプラグ&プラグコード(スズスポ・イグニッションセット)交換。
これは行きつけの車屋さんでしてもらいました、ほんとは自分でやってみたかったんだけども諸事情により・・w
慣らしがてらにドライブしてみましたが、当たりがついてない状態でもしっかり効くし
コントロール幅も広い、ナイスブレーキパッドですな!
プラグは、番手を6→7に変更でしたが、軽いノッキングも収まりトルクも安定してgood。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント